Conners3日本語版(コナーズ)

検査コード
KSB9CONN
検査名
Conners3日本語版(コナーズ)
対象年齢
6歳~18歳
解説

Conners3日本語版は、世界的に評価の高いADHD(注意欠如・多動性障害)と周辺の症状を評価する質問紙。
■ADHDをはじめとする小児期の問題において第一人者と言えるC. Keith Connersにより開発。
■コナーズの初版の評価スケール(CRS)は1989年に刊行され、その後も改訂を重ね、米国では2008年にConners3を出版された。すでにスペイン語、フランス語に翻訳されており、当日本語版は、2011年、北海道大学大学院教育学研究院附属子ども発達臨床研究センター教授である田中康雄により作成。
■質問項目数:保護者用110問/教師用115問/本人用99問。
■過去1ヵ月について「全然当てはまらなかった。」から「とてもよく当てはまった。」の4段階で回答。最終の2問のみ、自由記述式の質問となる。集団にも個別にも使用できる。(個別がより望ましい)
■“診断”が可能なのは専門性を持つ医師のみ。
◆回答:20分程度、採点:20分程度
重要なお知らせ! 英語原版の改変に伴う「Conners3 日本語版」改変 が、以下の3点ありました。
 (1) 妥当性スケールの解釈  (2) T-スコアの解釈  (3) 「攻撃性スケール」から「挑戦性/攻撃性スケール」への名称変更。
 ・変更内容の詳細は、出版元案内サイト の pdfファイルにてご確認ください。  (最終改訂 2013年11月)
※Conners3日本語版のご購入には資格が必要。(Level B)
 
☆より詳しい内容は、上の検査名リンクよりご参照下さい。

発行元
金子書房
ジャンル

品目リスト

商品コード 商品
KSB9CONN-KJ
KSB9CONN-KJ
コナーズの評価スケールの臨床適用と解釈事例
KSB9CONN-TM
KSB9CONN-TM
Conners3 マニュアル
KSB9CONN-HY
KSB9CONN-HY
Conners3 本人用用紙(5名分1組)
KSB9CONN-TY
KSB9CONN-TY
Conners3 教師用用紙(5名分1組)
KSB9CONN-PY
KSB9CONN-PY
Conners3 保護者用用紙(5名分1組)
※各商品の価格につきましてはお問い合わせください。
UP
MENU