MMSE-J精神状態短時間検査-改訂日本版

検査コード
NBK2MMSE
検査名
MMSE-J精神状態短時間検査-改訂日本版
対象年齢
解説

★MMSEは、認知障害の重症度を見出し、評価・記録するための世界的スタンダードです。
 
MMSE-J精神状態短時間検査-改訂日本版 (Mini Mental State Examination-Japanese)は、原版出版社(Psychological Assessment Resources Inc.)との契約に基づいて作成されたMMSEの正規日本版です。
■短時間かつ簡単に実施ができるので、認知障害のスクリーニング検査として最適。
■国際比較が必要な認知症や認知障害の研究に使えます。
 
◆実施時間:10~15分
 
☆ 改訂のポイント ☆
■厳格な外的基準を用いて新たなデータを収集し、再標準化を行いました。
■原版MMSE(2001年版)との等価性を重視するとともに、下位検査間の時間による影響を軽減するため、「注意と計算」課題の施行法を変更しました。
■健常者とMCI(軽度認知障害)間のカットオフ値、MCIと軽度AD(軽度アルツハイマー病)間のカットオフ値を定めました。
 
☆ MMSE-J下位検査の概要 ☆
見当識:[時に関する見当識]「時」に関する幾つかの質問に答える。
     [場所に関する見当識]「場所」に関する幾つかの質問に答える。
記 銘:いくつかの単語を繰り返して言う。
注意と計算:[シリアル7課題] 暗算で特定の条件の引き算をする。
        [逆唱課題] 特定の単語を後ろから言う。
再 生:「記銘」で使用したいくつかの単語を言う。
呼 称:日常的にありふれた物品の名称を言う。
復 唱:教示された頻繁には使われることのない文を正確に繰り返す。
理 解:教示されたいくつかの命令を理解し実行する。
読 字:紙に書かれた文を理解し実行する。
書 字:筋が通った任意の文を書く。
描 画:提示された図形と同じ図形を書く。

発行元
原著者:Marshal F. Folstein MD、 Susan E.Folstein MD、Paul R. Mchugh MD、Cary Fanjiang MD
日本版著者:杉下 守弘
出版社:日本文化科学社
ジャンル

品目リスト

商品コード 商品
NBK2MMSE-Y
NBK2MMSE-Y
MMSE-J 精神状態短時間検査-改訂日本版 記録用紙(50名分)
NBK2MMSE-T MMSE-J 精神状態短時間検査-改訂日本版 手引
※各商品の価格につきましてはお問い合わせください。
UP
MENU