SLTA 標準失語症検査
- 検査コード
- SIS9SLTA
- 検査名
- SLTA 標準失語症検査
- 対象年齢
- 中学~成人
- 解説
-
★標準失語症検査 SLTA は、わが国における失語症の代表的な検査です。
■26項目の下位検査で構成されており、「聴く」「話す」「読む」「書く」「計算」について評価します。
■評価は単なる○×ではなく、6段階で行います。
■失語症の有無、重症度、失語タイプを鑑別診断。
■失語治療効果、自然回復について継時的な言語能力の変化を把握。
■成績パターンから治療計画の立案等に役立つ。
★診療報酬点数:450点(根拠D285-3)
☆より詳しい内容は、上の検査名リンクよりご参照下さい。 - 発行元
- 新興医学出版
- ジャンル