レイの複雑図形検査(Rey-Osterrieth Complex Figure Test)ROCFT

検査コード
XXX9ROCFT
検査名
レイの複雑図形検査(Rey-Osterrieth Complex Figure Test)ROCFT
対象年齢
解説

★レイ複雑図形検査( Rey-Osterrieth Complex Figure Test :ROCFT) と呼ばれる視覚性記憶検査として代表的な検査であるが、ROCFTは視覚性記憶のみではなく、視覚性認知、視空間構成、運動機能などを評価できる検査法。
■図形を見ながら描く模写、その直後に図形を見ないで思い出して書く直後再生、3分後に再び図形を見ないで記憶を頼りに再生する遅延再生の3試行で構成される。
■紙と筆記具さえあれば、10分程度で実施でき、類型分類により、その場で正確な子どもの観察能力、総合的な能力、記憶能力のレベルが診断できる。
■現在、完成した形で市販されているものは見当たらず、いくつかの書籍・雑誌・論文の中にその記述が見られるだけである。  
 
※ご紹介: 専門家の皆様には下記大学のサイトで参照させていただけます。
 
滋賀大学教育学部
   http://www.edu.shiga-u.ac.jp/~kubosima/Rey_kubota2006.pdf
 
愛知県立大学文学部
   http://www.lit.aichi-pu.ac.jp/jk/Wallon05-04-29.pdf
 
※図版情報などが、社会に独り歩きしてしまわぬ様ご参照頂く、各自の責任において管理・運用 をお願い致します。 当サイトは、ご紹介させて頂くだけです。  (当社にお問合せ頂いても、何のご返答もできません。)
 
★ 診療報酬点数:280点(根拠D285-2)

発行元
検査としての正式出版物は不明
参考図書のみ下記掲載
ジャンル

品目リスト

商品コード 商品
XXX9ROCFT-2H
XXX9ROCFT-2H
「老年精神医学雑誌 2007 18-4」※参考図書2
XXX9ROCFT-1H
XXX9ROCFT-1H
「高次脳機能検査の解釈過程」※参考図書1
※各商品の価格につきましてはお問い合わせください。
UP
MENU